- 1.ピリ辛みそがやみつきになります。
- 2.ごはんのおかずにもなっておつまみにもぴったりです。
【だし汁】(A)
- 水・・・・7と1/2カップ
- ニンニク(すりおろす)・・・・1かけ
- みそ・・・・大さじ3
- コチュジャン・・・・大さじ2
- 酒・・・・大さじ1
- 顆粒鶏ガラスープの素・・・・小さじ2
【具材】
- 魚河岸あげ®・・・・1パック
- 鍋だね海老・・・・1パック
- 鍋だねいか・・・・1パック
- はんぺん大判・・・・1枚
- シイタケ・・・・6枚
- ジャガイモ・・・・2個(300g)
- 白菜キムチ・・・・150g
- ゆで卵・・・・4個
- ゴマ油・・・・大さじ1
- 万能ネギ(小口切り)・・・・適量
【食材の下ごしらえ】
魚河岸あげ®は4等分に切る。はんぺんは16等分に切る。シイタケは軸ごと半分に切る。ジャガイモはひと口大に切って水に5分ほどさらし、水気を切る。キムチはざく切りにする。
【鍋で煮る】
鍋にゴマ油を中火で熱し、(1)のキムチを炒める。香りが立ったら【A】を入れて煮立たせ、ゆで卵、(1)のジャガイモを加える。再び煮立ったら弱火にし、10分ほど煮る。(1)の魚河岸あげ®、シイタケ、鍋だねを入れて5分ほど煮て、(1)のはんぺんを加えて汁をかけながら温める。ゆで卵を半分に切って器に盛り、万能ネギを散らす。
はんぺん、魚河岸あげ®、鍋だねなどの練り製品をおでんに入れることで、
魚介の旨味がプラスできて味に奥行きがでます。


白身魚の旨みと豆腐の甘み。
ふんわりなめらかな食感です。
味のしみ込みのよさが抜群です。


海老の旨み、ふんわり感のある団子が
手間いらずで味わえます。
販売期間:8月下旬〜2月下旬


いかの旨み、コリコリ感のある団子が
手間いらずで味わえます。
販売期間:8月下旬〜2月下旬


加熱してもふっくら感が続く
口どけのよいはんぺんです。