- 1.スパイシーな味に、「鍋だね(いか・海老)」がマッチ!
- 2.顆粒だしを使って、簡単でも本格的な風味に。
- 3.豚肉とキムチを炒めてから鍋に入れるとコクがアップ!
【だし汁】
- 水・・・・1200cc
- 昆布・・・・10cm×2枚
- 鶏がらスープの素・・・・大さじ1
- 塩・・・・小さじ1/2
【A】
- 長ねぎのみじん切り・・・・1本分
- すりおろしにんにく・・・・小さじ1/2
- すりおろし生姜・・・・小さじ1/2
【具材】
- キムチ・・・・400〜500g
- 豚バラ肉・・・・300g
- 鍋だね いか・・・・1パック
- 鍋だね 海老・・・・1パック
- 魚河岸あげ®・・・・1パック
- 玉ねぎ・・・・1/2個
- 白菜・・・・大3枚
- 豆もやし・・・・1袋
- ニラ・・・・1束
- ごま油・・・・大さじ1
- みそ・・・・大さじ2
- 塩・・・・小さじ1/2
【食材の下ごしらえ】
豚肉は食べやすい大きさに、玉ねぎは繊維に対して直角になるように5mm幅に、白菜は3cm幅、ニラは4cmの長さに切る。
フライパンにごま油を熱し、【A】を加えて香りが立ったら2/3の量のキムチを加えて中火で約1分炒める。
豚肉、みそと塩を加え火を通す。
【鍋で煮る】
(2)を土鍋に移してだし汁の材料を全て入れ、中火にかけ沸騰直前で昆布を取り出し、玉ねぎ、白菜を加えて約5分煮る。
豆もやしを加えてひと煮立ちさせ、弱火にして半分に切った魚河岸あげ®と鍋だね いか、鍋だね 海老を加えて約5分煮る。
ニラを加えて軽く火を通し、残りのキムチをのせる。お好みでごま油やラー油をまわしかけて完成。
ご飯と溶けるチーズでキムチチーズリゾット!



白身魚の旨みと豆腐の甘み。
ふんわりなめらかな食感です。
味のしみ込みのよさが抜群です。





手軽な海鮮具材として、彩りのよい海老と、いかの風味が、
キムチの辛味とよく合います。
販売期間:8月下旬~2月下旬