




おせち料理のレシピ
アレンジおせち
Arrange


東京、国立で小さなお料理教室を開くいづいさん。
普段からお重箱をはじめ、様々な箱詰め料理の提案をされています。
今度のお正月はどんなおせちを作るのでしょうか?
いづいさんのお家のアイデアいっぱいの、家族にも大好評のおせちを教えていただきました。



- 飾りかまぼこDecorative kamaboko
- 紅白かまぼこにさらに味わいを加えてドレスアップ
かまぼこ一切れの中に、ごちそうを詰めました。挟むものをいろいろアレンジしても楽しいです。

- 黒豆マスカルポーネチーズKuromame mascarpone cheese
- ひと工夫で洋酒にも合う一品に
黒豆とマスカルポーネチーズとの相性を楽しみます。和洋の味の組合せがよくあいます。

- ナッツごまめDried sardines with nuts
- 子ども人気一番のおせちです
ナッツとごまめがよく絡んで、後をひくおいしさです。我が家の子どもたちは毎年争奪戦。ごまめが苦手なお子さまがいたらぜひお試しください。

- 松風テリーヌMatsukaze terrine
- 材料を混ぜて焼くだけで大人の味わい
材料を用意したらとにかくしっかり練り混ぜるのがポイント。焼き上がりのしっとり感に差が出ます。鶏ひき肉だけであっさり、食べやすく仕あげました。

- 海老帆立マヨネーズ炒めShrimp and scallop mayonnaise saute
- 紅い海老と白い帆立でおめでたさを演出
おせちに海老は欠かせない食材ですが、大きな海老は少々手を出しにくいものです。食べやすさも考慮して、コロンと可愛らしく丸めて仕あげました。

- 彩りなますColoring namasu
- 野菜たっぷり、サラダのように召し上がれます
通常の酢の物よりも酸味を抑えた味つけにしています。どうしても野菜が不足気味になるおせち料理なので、野菜をたっぷり食べられるよう考えました。

- ケークサレCake sale
- おかずケーキをおせちに添えて
味つけのしっかりしたお料理が多いおせちの中で、小腹を満たしてくれる一品です。

- 鯖のリエット&クラッカーRillettes of mackerel
- 鯖缶が驚くほど滑らかな味わいに
隠し味にラム酒を加えているので、鯖の臭みは全く気にならないレシピです。
※このレシピにはお酒を使用しています。ご注意ください。
【お重詰めのアイデア】
-
- ショットグラスを
器にして、
お重に立体感を - 小さなおちょこや、豆皿を使うとお重の中にリズム感が生まれます。少し背の高いショットグラスに黒豆を盛りつけたら、全体に締まりが生まれます。
- ショットグラスを
-
- いろいろな形の葉っぱを
しきりに使って - 仕切り用の葉ものは味移りを防いだり、防腐の役割を果たしたりしてくれる優れもの。形によって、シャープな印象や可愛らしいイメージを演出してくれます。
- いろいろな形の葉っぱを
いづいさちこさんのこと

「くにたちの食卓 いづい」主催。静岡県生まれ。早稲田大学第一文学部社会学専修卒。
オーガニックレストラン、懐石料理店、パン屋さん、料理教室のインストラクターなどさまざまな経験を生かし、2004年夏より自宅にて料理教室を始める。出張教室、季節のイベント、キッズ教室の開催、カフェのメニュー開発、料理やお菓子のご注文販売など。著書に「箱詰めもてなしレシピ」、「箱詰めおやつの贈りもの」(ともに誠文堂新光社)がある。3児の母。
