HOME > お問い合わせ > よくあるお問い合わせ > 料理方法

よくあるお問い合わせ

料理方法
練り製品を料理するときの様々な情報について

それぞれの質問をクリックしていただくと、回答部分が開閉します。

パリパリポテトは油で揚げる以外の調理方法はないのですか?

揚げることで皮がパリッとするため、揚げる調理をおすすめしています。加熱済みの商品ですので、焼き色が付く程度で大丈夫ですが、少し多めの油で焼き色が全面きつね色になるように焼いていただいても、おいしく召し上がれます。

調理済みおでんは、そのまま食べられますか?

調理済みおでんは、加熱済みの商品ですので温めなくてもそのまま召し上がれます。

はんぺんは加熱するとしぼんでしまうのですが、どうしてですか?どうすれば上手に調理できますか?

はんぺんはきめ細かい気泡を抱き込んでいるため、独特なふんわりとした食感となっています。強火で加熱したり、長時間加熱すると大きく膨らむ分、冷めてから空気が抜けてペシャンコになってしまいます。弱火にし、加熱しすぎないようにして下さい。

糖質0g麺は水洗いしなくても食べられますか。

水を切るだけで、水洗いせずにお召しあがりになれます。

さつま揚は、電子レンジで温めて食べられますか。

レンジでさっと温めるだけでもお召しあがりになれます。お皿にのせてラップをふんわりとかけ、500~600Wの電子レンジでは、1枚(約50g)20~30秒が目安です。

※調理時間は電子レンジの機種により多少異なりますので、温め足りない場合は、様子を見ながら追加で10秒ずつ加熱してください。

はんぺんやさつま揚は、加熱しないで、そのまま食べても良いのですか。

加熱しないでそのまま召し上がれます。「はんぺん」、「魚河岸あげ®」、「揚ボール」、「さつま揚」、「チーちく®」など、練り製品は加熱済み食品ですので、そのまま、またはサラダなどで召し上がれます。

蒲鉾をお弁当に入れる時、そのまま入れて良いですか?

蒲鉾は加熱済み食品ですので、そのまま加熱せずにお弁当に入れて、お召しあがりいただけます。 蒲鉾は詰める直前に開封、調理してください。なお、ご飯や他のおかずはしっかり冷ましておいてください。

はんぺんを使った伊達巻の作り方を教えて下さい。

『レシピ』>『はんぺん』でご紹介しています。右記のリンクよりご覧ください。

おでんを作る時、はんぺんをいつ入れたら良いのですか。

おでんが煮上がる寸前に、はんぺんを入れて、汁をはんぺんに掛けて下さい。はんぺんが軽く温まったくらいが、おいしいはんぺんを召しあがるタイミングです。煮すぎると、はんぺん本来の風味がそこなわれ、しぼんでしまいます。

ちくわぶは、どのように調理したらよいのですか。

おでんや煮物として召しあがる場合は、汁の中に入れて20〜40分程、コトコト弱火で煮て下さい。もし、ちくわぶ独特の匂いが気になるようでしたら、湯通ししてからご利用ください。