焼ちくわ入り具だくさん筑前煮のレシピ
材料(4人分)
焼ちくわ
1パック
鶏もも肉
200g
にんじん
10cm分
冷凍煮物野菜ミックス
400g
大根
1/3本
絹さや
6~8枚
サラダ油
大さじ2
しょうゆ
大さじ3
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ1 1/3
だし汁
400ml
作り方
- 1鶏肉は食べやすい大きさに切り、下味(しょうゆ、酒各小さじ2(分量外))をつける。
- 2焼ちくわは乱切り、大根は皮をむき食べやすい大きさの乱切りにする。
- 3にんじんは1cm厚さに切り、花形で抜きねじり梅の飾り切りをして塩ゆでする。絹さやは青ゆでする。
- 4鍋にサラダ油の半量を熱し、1を炒め取り出す。
- 54の鍋に残りのサラダ油を加え、大根と冷凍煮物野菜ミックスを加え炒め、全体に油がなじんだら、だし汁を加え、10分ほど煮る。
- 6さらに全ての調味料と焼ちくわ、4の鶏肉、3のにんじんを加え10分ほど煮る。汁けが多い場合は、火を強め煮汁を煮詰めて全体にからめる。
- 7器に盛り、絹さやを飾る。
ワンポイント
いつもの筑前煮も冷凍野菜を使えばあれこれそろえなくても手軽にできます。焼ちくわを加えれば、ボリュームUPし、さらに旨みたっぷりの筑前煮ができ上がります。
お正月はもちろん、普段の食卓でも重宝する一品です。