今泉久美さんのはんぺんの伊達巻のレシピ
材料(4~5人分)
はんぺん(大判)
1枚
卵
4個
砂糖
大さじ2
はちみつ
大さじ1
みりん
大さじ1
だし汁
大さじ3
サラダ油
少々
作り方
- 1紀文のはんぺんは1cm角に切る。
- 2ミキサーまたはフードプロセッサーに1と他の材料を全て入れ、30秒~1分くらいかくはんする。
- 3薄くサラダ油をぬったフライパンや卵焼き器を充分に熱し、ぬれた布巾の上にのせて粗熱を取る。そこに 2 を流し入れ、ふたをして弱火で15分くらい、表面が乾くまで蒸し焼きにする。
- 4焼き上がったら、巻きすの上に焼き色のついた方が下になるようにのせ、手前からくるくるとしっかり巻き、両端を輪ゴムで止めてそのまま冷ます。冷めたら食べやすい大きさに切る。
ワンポイント
鬼すだれを使って巻くと、表面の凹凸がはっきり出て、きれいに仕上がります。
ミキサー又はフードプロセッサーがない場合は、はんぺんを細かく刻んですり鉢でなめらかになるまですり、この中に他の材料を加えてすり混ぜます。
火はごく弱火で。ぬれ布巾の上で、時々フライパンを冷ましながら焼くとよいでしょう。