堀知佐子さんの淡路玉葱(玉ねぎ)とはんぺんのマリネのレシピ
材料(2人分)
玉ねぎ
1個
はんぺん(大判)
1枚
酢
20cc
しょうゆ
20cc
パセリ
適量
作り方
- 1玉ねぎは皮をむき、1cmの輪切りにし、レンジにかけ柔らかくしておく。
- 2はんぺんは1cm長さに切る。
- 3玉ねぎ・はんぺん・酢・しょうゆ・パセリを合わせる。
タマネギ/淡路玉葱(ユリ科ネギ属)とは…
兵庫県淡路島で栽培しているタマネギで、淡路島の特産野菜。淡路島でタマネギの栽培が始まったのは、1888年(明治21)であると伝えられている。大阪府南部の泉州(和泉)で栽培していた品種を導入し、これを選抜育成した「淡路中甲高」のタマネギができた。これを昭和10年代から淡路島の南部の三原平野で栽培面積を増やした。ここで栽培されている「淡路中甲高1号・2号」は兵庫県の奨励品種となっている。現在はF1(一代雑種)が、多く栽培されている。本種は、糖度が高いので甘味がある。
根茎をつけて収穫し、吊って自然乾燥させると、熟成し、糖度が高くなる。肉質は適度に柔らかい。
生食、加熱料理(煮込み、炒めものなど)など利用範囲は広い。
野菜の解説:鎌倉女子大学名誉教授 成瀬 宇平
ワンポイント
玉ねぎはレンジから出し、熱いうちに合わせ調味料に漬け込むことで味がなじみます。
はんぺんは一度焼いて、マリネにしてもおいしいです。
「地元野菜とはんぺんレシピ」より