さつま揚の筑前煮のレシピ
材料(4~5人分)
さつま揚6枚
1パック
こんにゃく
1/2枚
ごぼう
100g(3/4本)
たけのこ(水煮)
150g
冷凍里いも
8個
にんじん
1/2本
干ししいたけ
3~4枚
絹さや
6枚
サラダ油
大さじ1
A めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ5
A 水(しいたけのもどし汁と合わせて)
300ml
A みりん
大さじ2
作り方
- 1さつま揚は半分に切る。
- 2こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、干ししいたけは水で戻して半分に切る。(大きいものは4等分)
- 3たけのこ、にんじんは乱切りに、ごぼうは乱切りにし水にさらしてアクを抜く。
- 4鍋にサラダ油を熱し、こんにゃく、ごぼう、たけのこ、干ししいたけ、里いも、にんじんの順に加え炒め、Aの調味料を加え煮立て、15分ほど煮る。
- 5さらにさつま揚を加え10分ほど、汁けが少なくなるまで煮る。
- 6器に盛り、塩ゆでした絹さやを散らす。
ワンポイント
しいたけの戻し汁には、しいたけのうま味がでているので、捨てずに使うのがポイントです。
さつま揚が入ることで、めんつゆでもコクのある筑前煮に仕上がります。