HOME > レシピ > おでん > 渡辺あきこさんの呉(くれ)風おでんのレシピ

渡辺あきこさんの呉(くれ)風おでんのレシピ

いりこのだしと牛すじ肉、練りものの旨みがたっぷりの煮汁に、種もの(具)を全部入れて煮込んだコクのあるおでんです。

  • 調理時間:分
  • エネルギー:kcal
  • 塩分:g

材料(4人分)

  • 牛すじ肉・牛アキレス

    合わせて300g

  • 大根

    350g

  • 里いも

    2個

  • 2個

  • 黒こんにゃく

    1枚

  • 平天(さつま揚)

    4枚

  • 厚揚げ

    1枚

  • 生ちくわ

    4本

  • 蒲鉾(紅)

    1枚

  • <煮汁>

  • 2400ml

  • いりこ

    50g

  • 昆布

    10g(15cm)

  • A しょうゆ

    大さじ4

  • A 淡口しょうゆ

    大さじ1

  • A 砂糖

    大さじ1

  • A みりん

    大さじ2

作り方

  1. 1<だしをとる>鍋に水、いりこ(頭と内臓を除いたもの)、昆布を入れて中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出し、弱火で15分煮て、こす。
  2. 2牛すじ肉と牛アキレスは熱湯で2~3分ゆでる。
  3. 3大根は2.5cm厚さの輪切りにし薄く皮をむく。里いもは皮をむき、10分ほどかためにゆでる。
  4. 4卵は水からゆで、沸騰したら8分ゆでて水にとり、冷めたら殻をむく。
  5. 5こんにゃくは8つに三角に切り、熱湯で2分ゆでる。
  6. 6平天と厚揚げはざるにのせて熱湯を回しかけ油抜きする。厚揚げは4つに切る。蒲鉾は4つに三角に切る。
  7. 71のだし汁に牛すじ肉、牛アキレス、大根を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にしふたをして1時間煮る。
  8. 8Aの調味料を加え、残りの材料を入れて弱火にし、ふたをして1時間煮る。

ワンポイント

メインの牛すじ肉の他、西日本でよく用いられる厚揚げ・紅色の蒲鉾・里いもが入ったおでん。お好みで牛アキレスを入れてもおいしいです。

終戦後の呉市に、おでん専門店「大作」を開いた祖父を持つ、呉市の惣菜店「マミーズキッチン」のオーナー弘中一恵さんのおでんを料理研究家の渡辺さんがレシピ化しました。

盛りつけ写真の右側奥のように、呉市の神社の秋祭りでは、「おでん」や「小エビとあなごのばら寿司」の出店(でみせ)があったそうです。【弘中さん談】

牛すじ肉や牛アキレスなどの代わりに、両方の部位に近い食感が一度で楽しめる「紀文 牛すじ」でもおいしくお召し上がりいただけます。

主に、東日本地区では「姫かま」、西日本地区では「味板」を販売しております。