今泉久美さんのえびのエスニック焼き&ほたてのゆずこしょう焼きのレシピ
材料(6人分)
- <えびのエスニック焼き> 
- えび(有頭) - 6尾 
- A おろしにんにく - 少々 
- A おろししょうが - 少々 
- A オイスターソース - 小さじ1/2 
- A オリーブオイル - 小さじ1/2 
- A 酒 - 小さじ1 
- A 塩 - 小さじ1/4 
- A こしょう - 少々 
- <ほたてのゆずこしょう焼き> 
- ほたて貝柱 - 大6個(240g) 
- B 塩 - 少々 
- B 酒 - 小さじ2 
- B ゆずこしょう - 小さじ1/4~1/3 
- ゆずまたはすだちの輪切り - 適宜 
作り方
- 1<えびのエスニック焼き>
 1.えびは頭の先、尾の先を落とし、足を除く。
 2.さっと洗ってふき、背の方に頭のつけ根からはさみを入れて切れ目を入れ、背ワタをとる。
 3.Aをからめて10分ほど置き、汁を切ってグリルの中火で両面3~4分ずつ焼く。
- 2<ほたてのゆずこしょう焼き>
 1.ほたては厚みを半分に切り、Bをからめる。
 2.グリルの強火で2~3分、火が通るまで焼く。
 3.ゆずかすだちの薄切りをはさんで盛る。
ワンポイント
えびの紅とほたての白がお正月らしい、華やかな組み合わせです。
えびのエスニック焼きのおろしにんにくはお好みで、入れなくてもおいしくできます。









 
  
  
  
 