はんぺん入りえびカツのレシピ

材料(2人分)
はんぺん(大判)
1枚
むきえび
100g
酒
小さじ1
塩
少々
玉ねぎ
1/4個
A マヨネーズ
大さじ1
A 片栗粉
大さじ1
A しょうゆ
小さじ1
A こしょう
少々
小麦粉
適量
溶き卵
適量
パン粉
適量
サラダ油
適量
作り方
- 1はんぺんは袋の上から手でつぶす。
- 2えびは背ワタを取り、細かく切って酒と塩をふって5分ほどおく。玉ねぎはみじん切りにする。
- 3ボウルに、1、2、Aを入れて手でよく混ぜ、4等分の小判型に形に整え、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。
- 4フライパンに5mmほどの深さになるようサラダ油を注ぎ、中温で熱して3を並べ入れて、揚げ焼きにする。
- 5両面がこんがりとしたきつね色になったらバットにとって油をきり、器に盛る。
ワンポイント
えびの臭みが気になる場合は、酒、片栗粉等をもみ込んでから、よく流水で洗い、水けをしっかりふき取ってから使ってください。
はんぺんのまろやかな風味とマヨネーズのコクで、えびの味わいが引き立ちます。