HOME > お問い合わせ > よくあるお問い合わせ > 蒲鉾には、どんな種類があるのですか。

よくあるお問い合わせ

蒲鉾には、どんな種類があるのですか。

竹輪、さつま揚、はんぺんなどの練り製品を総称して、”かまぼこ”と言う場合があります。しかし、ここでは、いわゆる紅白の蒲鉾などの仲間について、説明します。

(1)蒸しかまぼこ類:練りつぶし魚肉又はこれに種ものを加えたものを成形し、蒸煮してたんぱくを凝固させたものをいう。

1.板付きかまぼこ(小田原蒲鉾)・・・板に盛付成形したもの(表面の一部に焼目等をつけたものを含む)をいう。
2.蒸焼きかまぼこ(焼板蒲鉾) ・・・全表面を焼いたものをいう。
3.蒸しかまぼこ(昆布巻蒲鉾) ・・・板付きかまぼこ及び蒸焼きかまぼこ以外のもの。

(2)焼抜きかまぼこ類:練りつぶし魚肉又はこれに種ものを加えたものを成形し、焙焼して、たんぱくを凝固させたものをいう。

1.板付焼抜きかまぼこ(白焼蒲鉾)・・・板に盛付成形したものをいう。
2.焼抜きかまぼこ(笹蒲鉾)   ・・・竹、木、金等の串に巻きつけて成形したものをいう。

(3)特殊包装かまぼこ類:練りつぶし魚肉またはこれに種ものを加えたものをケーシングに充填し、またはフィルムで包装した後、加熱してたんぱくを凝固させたものをいう。

1.ケーシング詰かまぼこ ・・・練りつぶし魚肉をケーシング(肉をつめる袋)に充填し、密封した後、加熱したものをいう。
2.リテーナ成形かまぼこ ・・・練りつぶし魚肉をフィルム包装した後、型枠に入れて加熱したものをいう。

(4)風味かまぼこ類:練りつぶし魚肉を細断して繊維状にしたもの。又はこれを棒状等に成形し、加熱してたんぱくを凝固させたもの。その形状・香味及び食感がかに肉、ほたて貝柱等に類似したものをいう。