江上料理学院のアラ(クエ)鍋のレシピ
材料(4人分)
- アラ(切り身) - 600g 
- 白菜 - 1/4個 
- 春菊 - 1束 
- 長ねぎ - 1本 
- 豆腐 - 1丁 
- にんじん - 1/4本 
- A アゴだし - 800ml 
- A しょうゆ - 大さじ1 
- A 塩 - 適量 
- ぽん酢 - 適量 
- 小ねぎ(あさつき) - 3~4本 
- もみじおろし - 適量 
作り方
- 1白菜、春菊、長ねぎ、豆腐は食べやすく切る。にんじんは5mmほどの厚さに切り梅型で抜く。
- 2鍋にAを入れ、煮立たせる。
- 3アラと1を2に入れて、好みの煮加減になったら、各自いただく。ぽん酢、小口切りのあさつき、もみじおろしを添える。
ワンポイント
クエは北九州ではアラと呼ぶことが多く、正月のころが脂がのっていて最もおいしい時期で人気が高い高級魚です。









 
  
  
  
 