ちゃんこ風おでんのレシピ

材料(3~4人分)
- はんぺん(大判) - 1枚 
- A 鶏ひき肉(もも) - 120g 
- A しょうが汁 - 小さじ1 
- 小ねぎ(小口切り) - 2本分 
- 魚河岸あげ® - 1パック 
- いわしだんご - 1パック 
- 海老だんご - 1パック 
- 焼ちくわ - 1本 
- ゆで卵 - 4個 
- 大根 - 200g 
- にんじん - 1/2本 
- キャベツ - 大4枚 
- 油揚げ - 1枚 
- B おでん汁の素顆粒 - 1袋 
- B 水 - 1000ml 
- B ゆずこしょう - 大さじ1 
作り方
- 1はんぺんふわふわ団子を作る。はんぺんは袋の上から手でつぶす。ボールにAを入れ、粘りが出るまで混ぜたら小ねぎ、はんぺんを加えてよく混ぜ、約12個の団子を作る。
- 2魚河岸あげ®は半分に切る。焼ちくわは長さを3等分し、斜め半分に切る。
- 3大根とにんじんはピーラーで削る。キャベツはざく切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、3cm幅に切る。
- 4鍋にBを入れて火にかけ、煮立たせ、ゆで卵、にんじんを加えて弱火で5分煮る。
- 54に1、魚河岸あげ®、鍋だね、焼ちくわ、大根、キャベツ、油揚げを加え、アクを取りながら弱火で約10分煮る。
ワンポイント
大根とにんじんをピーラーで削ることで、早煮え効果とシャキシャキとした食感を楽しむことができます。
ゆずこしょうを加えるのが味のポイントです。














 
  
  
  
 