ひじき入りはんぺんのふんわり揚げ団子 のレシピ

材料(12個(3~4人分))
はんぺん(大判)
1枚
鶏ひき肉
100g
しょうが汁
少々
芽ひじき(乾燥)
小さじ2(4g)
にんじん(みじん切り)
20g
小ねぎ(小口切り)
5本
揚げ油
適量
レモン(くし型切り)
1/2個
作り方
- 1はんぺんは厚みを半分にし、粗みじん切りにする。
- 2芽ひじきは水で戻し、水けをきる。
- 3ボウルに1、2、鶏ひき肉、しょうが汁、にんじん、小ねぎを加えよく混ぜ合わせ、12個の団子状に丸める。
- 4揚げ油を170℃に熱し、3を2~3分ほど火が通るまで揚げる。皿に盛りつけレモンを添える。
ワンポイント
はんぺんをつなぎに使うと、ふわふわのやさしい肉団子ができます。冷めても変わらぬおいしさなので、お弁当のおかずにもおすすめです。
ひじきの他に、笹がきごぼうやれんこんのみじん切りを加えても、また一味違った味わいが楽しめます。
はんぺんの味だけで、調味料を一切使用しません。塩分ひかえめがうれしいひと品です。