
ロカボで
アンチエイジング
&キレイ

ロカボな食事をすると、
体の「糖化」を防ぐことができます。
糖化は健康にとっても、美容にとっても大敵。
顔のシワやシミとも関係があるのです。
老化の原因「糖化」とは
糖化は、食事などからとった余分な糖質が、体内の主にたんぱく質と結びついて、細胞などを劣化させる現象です。
体内に消化しきれない糖質が蓄積されると、たんぱく質と結合し、AGEs(エージーイー)*という老化物質を生成します。
AGEsは年をとるにしたがって生成され、糖質過多の食生活や、運動不足が続くと、生成速度が加速すると考えられています。
ロカボで糖質を摂りすぎないように気をつけ、AGEsを貯めにくい体づくりをしましょう。*Advanced Glycation Endproducts
(最終糖化産物)

-
1食生活で糖質に気をつける
-
2適度な運動をする
-
3適切な生活習慣を心がける
AGEsは美の大敵
肌のハリと弾力を保つコラーゲンと、「糖化」の関係をわかりやすくしたのが、下のイラストです。
コラーゲンは2層構造で、間にはバネが入っているとイメージしてください。
お肌の弾力は、2層の間でバネが柔軟にしなるので生まれます。ところがAGEsが蓄積されると、2層の間に入り込んでバネの伸縮を妨げてしまいます。
こうなると肌が硬くなってハリや弾力が低下し、シワやたるみの原因となります。
AGEsは、肌のくすみ(色素沈着)にもつながると考えられていますので、美肌の大敵なのです。
コラーゲン(肌、骨など)が
弾力を保っている状態
バネのような柔軟な組織があり、
弾力がありしなやか。

AGEsの蓄積によって
弾力性が低下した状態
バネが機能しなくなって、
コラーゲンが硬くもろくなり、
弾力がなくなる。

出典:エア・ウォーター・バイオデザイン社