HOME > レシピ > おでん > 渡辺あきこさんの都城(みやこのじょう)風おでんのレシピ

渡辺あきこさんの都城(みやこのじょう)風おでんのレシピ

農畜産業が盛んな都城市ならではの豚なんこつ・キャベツ・もやしが特徴の滋味あふれる、市内で独自の発展を遂げたおでんです。

  • 調理時間:分
  • エネルギー:kcal
  • 塩分:g

材料(4人分)

  • 豚なんこつ

    400g

  • 大根

    400g

  • キャベツ

    200g

  • 大豆もやし

    1袋(180g)

  • 2個

  • 結びしらたき

    6個

  • 棒天

    4本

  • 生ちくわ

    4本

  • 蒲鉾(紅)

    1枚

  • <巾着(袋)>

  •  油揚げ

    2枚

  •  鶏ひき肉

    100g

  •  塩

    少々

  •  キャベツ

    20g

  •  餅

    2個

  •  かんぴょう

    適量

  • <煮汁>

  • 2000ml

  • 昆布

    10g(15cm)

  • かつお削り節

    30g

  • A しょうゆ

    大さじ3

  • A みりん

    大さじ2

  • A 酒

    大さじ2

  • A 塩

    小さじ1

  • お好みで

  •  小ねぎ(小口切り)

    適宜

  •  ゆずの皮(すりおろし)

    適宜

作り方

  1. 1<だしをとる>鍋に水、昆布を入れて中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出し、煮立ったらかつお削り節を入れ、弱火で1~2分煮て、こす。昆布は2cm幅に切り結ぶ。
  2. 2豚なんこつは熱湯でひとゆでして圧力鍋に入れ、水400mlと酒大さじ1(分量外)を加え、やわらかくなるまで20分ほど加熱する。
  3. 3大根は4cm厚さの輪切りにし薄く皮をむき、竹串がすっと通るまで30分ほどゆでる。
  4. 4キャベツは大きめにちぎり、大豆もやしはかためにゆでる。
  5. 5卵は水からゆで、沸騰したら8分ゆでて水にとり、冷めたら殻をむく。
  6. 6しらたきは熱湯で2分ゆでる。
  7. 7棒天と油揚げはざるにのせて熱湯を回しかけ油抜きする。蒲鉾は4つに三角に切る。
  8. 8油揚げは片側を切り、袋を開く。鶏ひき肉に塩少々を混ぜ、キャベツをあらみじんに切って混ぜ、4つに切った餅とつめる。かんぴょう(塩もみし、15分ほどゆでる)で結び、巾着(袋)を作る。
  9. 91のだし汁にAの調味料を加え、大根、しらたき、ちくわ、棒天、蒲鉾、卵、巾着(袋)、昆布、豚なんこつを入れ、ふたをして弱火で20分煮る。
  10. 10食べるときに大豆もやしとキャベツを煮汁に入れてさっと煮る。

ワンポイント

都城風おでんには、長さが15センチくらいの「おやし」と呼ばれる大豆もやしを入れることが多く、おでんの季節になると市内のスーパーマーケットにも並びます。

豚なんこつをやわらかくするには、圧力鍋を使用すると上手にできます。

巾着(袋)を作る時間がない時は市販の「餅入り巾着」、棒天の代わりに「ごぼう巻」でもおいしくお召し上がりになれます。

主に、東日本地区では「姫かま」、西日本地区では「味板」を販売しております。

このレシピに使用した商品