にらにんにく餃子
原材料名・栄養成分・補足情報
原材料名
野菜(キャベツ、玉ねぎ、にら)、皮(小麦粉(国内製造)、食塩、乳化油脂、大豆粉)、食肉(豚肉、鶏肉)、たれ(しょうゆ、醸造酢、ぶどう糖果糖液糖、食塩、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、酸味料)、粒状大豆たん白、しょうゆ、きざみにんにく、おろしにんにく、ごま油、砂糖、パン粉、添付油(ラー油)、中華風調味料、オイスターソース、つなぎ(でん粉、粉末卵白)、香辛料、豆腐発酵調味料、食塩/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、乳酸Na、キシロース、増粘多糖類、香料、着色料(カラメル)、(一部に卵・小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
内容量 1包装(ぎょうざ、タレ、ラー油含む)あたり/ぎょうざ(12個)のみあたり
エネルギー | 392kcal/380kcal |
---|---|
たんぱく質 | 16.1g/15.8g |
脂質 | 15.7g/14.7g |
炭水化物 | 46.6g/46.2g |
食塩相当量 | 3.9g/3.1g |
この商品に関する補足情報
●この商品は、乳・えびを使用した設備で製造しています。
●まれにトレーに原料の豚肉から出る豚脂が白く残ることがありますが、品質には問題ありません。
●パッケージを開けた際、フィルムに餃子やタレが付着している場合がありますのでお気をつけください。
※開封後はお早めにお召しあがりください。
召しあがり方
調理方法(12個の場合)
1.フライパンに油(大さじ1)をひき、中火で約30秒熱しいったん火を止めてください。
2.餃子を1個ずつ間隔をあけて並べます。
3.フタをして中火で約2分蒸し焼きにします。
4.フタをとり、中火のまま約1分焼いてお好みの焼きめがついたらできあがり。
※調理時の注意事項
・調理中に油がはねることがありますので、ご注意ください。
・調理中は餃子や調理器具が大変熱くなりますので、やけどにはご注意ください。
・器具や火力により調理時間が異なりますので調理状況により、ご調整ください。
・本品は、トレーに密着しやすいため、取り出す際には皮が破れないようにご注意ください。
・トレーの底部分を軽く押しあげますと、形がくずれずきれいに取り出せます。
この商品のアレルギー情報
■は、原材料として使用しているものを表します。
- 卵
- 乳
- 小麦
- そば
- 落花生
- えび
- かに
- あわび
- いか
- いくら
- オレンジ
- キウイフルーツ
- 牛肉
- くるみ
- さけ
- さば
- 大豆
- 鶏肉
- バナナ
- 豚肉
- まつたけ
- もも
- やまいも
- りんご
- ゼラチン
- ごま
- カシューナッツ
- 魚醤(魚介類)
- アーモンド
※食物アレルギー物質の項目は、食品衛生法にて表示が義務化されている特定原材料の8品目と、特定原材料に準ずるものとして定められた20品目の合計28品目に関して表示しています。
※商品の改訂などにより、「食物アレルギー物質一覧」と商品パッケージ記載の食物アレルギー物質(特定原材料および特定原材料に準ずるもの)が異なる場合がございます。ご購入、お召しあがりの際は、お持ちの商品の表示をご確認ください。
※魚介類は、上記28品目の原材料ではありませんが、どの種類の魚介類が含まれるか特定できない場合に、以下の食品に限り認められている表記です。
●たん白加水分解物 ●魚醤(及び魚醤パウダー)●魚肉すり身 ●魚油 ●魚介エキス
その他の情報
包装資材 | 袋、トレー |
---|---|
参考 | ●皮の率55% ●Wのにんにく(おろしにんにく、刻みにんにく使用) ●にら8.3%入り(具中) ●にんにく3.3%入り(具中) ●国産豚肉・鶏肉使用 ●国内工場で製造した商品です。 |
商品に関するQ&A
- ※2024年8月現在の情報です。
- ※商品の改訂等により、商品パッケージの記載内容が異なる場合があります。
- ※原料の産地については、うなぎ等、お客様からのお問合せの多い原料を中心に、お知らせしております。
- ※商品によって、複数工場で製造していることから食物アレルギー物質のコンタミネーションが異なる場合があります。
- ※ご購入、お召しあがりの際は、必ずお持ちの商品の食物アレルギー物質に関する表示をご確認ください。
- ※コンタミネーションとは、食品を製造する際に機械や器具からアレルギー物質が意図せずに混入することです。
- ※この商品カタログページには、季節商品も含まれています。