HOME > 紀文のおせち料理 > お正月キッズランド > おせちのQ&A > お重詰めのきほん

紀文のおせち料理紀文のおせち料理2024

2024 おせち予約注文

お重詰めのきほん

おせちをじゅうばこめるのは
どうして?

じゅうばこは、箱がいくつも重なっているから「たくさんのふくが重なりますように」というしあわせを願う気持ちがこめられているよ。

おせちの詰め方にはルールがある!?

『おせち料理』は大きく5つに
分けられます!

  • 祝いざかな
  • 口とり
  • きもの
  • のもの
  • もの

じゅうばこの一だん、二だん
だんには
それぞれどんな
料理をめれば良いの?

いちの重

いちの重には、祝いざかな・口とりをめるよ。

祝いざかな
  • くろまめ

  • たたきごぼう

  • かず

  • 田作たづく

口とり
  • 蒲鉾かまぼこ

  • くりきんとん

  • ちょろぎ

  • まき

  • まき

  • たこ

の重

の重には、きもの・のものをめるよ。

おせちのきもの
  • 貝類

  • ぶり

  • たい

おせちののもの
  • こうはくなます

  • れんこん

  • きっかぶ

さんの重

さんの重には、ものめるよ。

おせちのもの
  • くわい

  • れんこん

  • さといも

  • たけのこ

  • づなこんにゃく

  • にんじん