HOME > 紀文のおせち料理 > お正月キッズランド > おせちのQ&A > お正月かざりをかざるわけ

紀文のおせち料理紀文のおせち料理2024

2024 おせち予約注文

お正月かざりをかざるわけ

お正月かざりはお正月気分をアップさせてくれるね!かざりのひとつひとつにもいみがあるよ。

かどまつ

むかし、お正月にとしがみさまがおりてくるときの目じるしとして、木を立てたのがはじまり。松や竹などの一年中、葉が緑の木が使われています。

しめかざり

家のげんかんや、神だなにかざります。これは、としがみさまに「家の中は、しんせいです」と知らせるためのしるしです。

かがみもち

おもちはもともと、神さまにおそなえする大切な食べものでした。お正月にはとしがみさまにかがみもちをそなえます。むかしのかがみをまねて丸い形に作られているから、かがみもちといいます。