「紅白の蒲鉾をそのまま並べるだけでもお正月らしい華やかさが演出できますが、
飾り切りをプラスすれば、いっそう楽しい雰囲気がアップします!
子どもが喜ぶ「うさぎ」と、カンタン&映える「菊の花」の作り方をご紹介します。
1 白い蒲鉾を1~2cm厚さにスライスし、丸いほうの中心あたりに切り込みを入れる。紅い蒲鉾を2mm厚さにスライスし、丸抜き型で抜いて耳を作る。
2
白い蒲鉾の切り込みに耳を差し込む。
海苔や絹さやの豆などで好みの顔や飾りを作って乗せる。
1 蒲鉾を1mm厚さにスライスし、丸いほうの端に1mm幅で切り込みを入れる。これを4枚作る。
2 少しずらしながら4枚を重ね、端から巻き、巻き終わりをピックで留めて固定する。中心に伊達巻や卵焼きの切れ端を崩したものを乗せる。